ご予約、ご相談お気軽に電話下さい。
TEL. 06-4306-3778
起き上がる時のめまい(60代 男性)
主訴
三ヶ月前からめまいが時折起こる。
段々と頻度が増えてきており、最近ではほぼ毎日のように起き上がる時や下を向いた時にめまいが起こる。
仕事はデスクワークで一日中パソコンに向かっている事もある。
病院で脳の検査を受けたが異常は無かった。
耳鼻科にも行き、薬を毎日飲んでいるが良くなっていない。
日頃からジムへ通って水泳や筋トレをしているので健康というか体力には自信があったが、治るのか少し先が不安になっている。
治療と経過
【触擦】頚部に浮腫が見られた。首こりの自覚は無いが、筋肉の緊張は強い。頚部の筋肉を中心に鍼治療を行った。
【1回目】治療の翌日からめまいがかなり軽減した。ほぼ毎日だったのが、この一週間は二回くらいしか起こらなかった。
【2回目】起き上がる時にめまいを少し感じる時もあるが、程度は以前より軽い。
【5回目】起き上がる時のめまいが無くなった。
【8回目】二週間めまいは起きていない。
考察
西洋医学では、めまいの原因は平衡感覚に関係する内耳の問題と考えられています。
近年、頚性神経筋症候群(CNMS)という頚部の筋肉の異常によって起こる疾患が提唱され、めまいの症状もこの中に含まれています。
スマートフォンやパソコンといった現代の生活・仕事環境から、頚部の筋肉を酷使し異常が起きているケースも少なくありません。
頚部の筋肉の異常は、筋肉に対する直接的なアプローチで症状の改善が期待出来ます。
関連ページ
治療院のご案内
お電話でご予約承ります。
● TEL:06-4306-3778
● 所在地:〒577-0804 東大阪市中小阪4-5-7 パークコート八戸ノ里
● 受付時間:9:00~12:30 / 15:00~19:00
● 休診日:日曜日・祝祭日